【寝屋川市】直木賞作家今村翔吾によるオーサービジット講演会「本の未来を」をアルカスホールで開催! 参加者募集中!

寝屋川市は2025年3月1日に寝屋川市立地域交流センター(アルカスホール)で、直木賞作家今村翔吾氏を招き「本の未来を」をテーマに講演会を開催するそうです。

寝屋川市企画3課提供

今村氏と言えば「塞王の楯」で直木賞を受賞。メディアにも多数出演されています。

寝屋川市では、講演会の開催を通して、市民に「本を読んでみたい」という気持ちを膨らませていただき、さらに読書に興味を持つ方やより深く読書に親しむ方が増えることを期待しているとのことです。

オーサービジット講演会に先立って、寝屋川市立中央図書館マルチルームにて、2025年2月2日(日)には、「塞王の楯」の読書会が開催されます。

寝屋川市では、このようなオーサー(作者)ビジット(訪問)講演会を、図書館の新規利用者の拡大や読書に親しむ市民を増やすことを目的に毎年開催しています。

今村翔吾講演会「本の未来を」

寝屋川市企画3課提供

◇日 時:2025年3月1日(土)午後2時~3時30分(3時~質疑応答、サイン会)
◇ 場 所:寝屋川市立地域交流センター(アルカスホール)メインホール

  寝屋川市早子町 12番21号

◇ 内 容:作家 今村翔吾氏による講演会
※講演会終了後サイン会あり(サイン用書籍は会場にて販売)

◇定 員:320名
※申込多数の場合は抽選、未就学児は入場不可

◇ 参加費:無料

講演会申込方法

申込期間:2025年1月10日(金)午前10時から2月7日(金)午後5時まで
申込方法:図書館のホームページから WEB 申込

※WEB申込ができない場合は寝屋川市立中央図書館へ電話してください。

※当選者にのみ2025年2月13日(木)頃に当選メールが来ます。

寝屋川市経営企画部企画3課より情報提供いただきました。

講演者 今村翔吾氏プロフィール
1984 年京都府生まれ、滋賀県在住。「塞王の楯」で直木賞受賞。角川春樹小説賞、吉川英治 文学新人賞など多数の受賞歴がある。またレギュラーコメンテーターとしてテレビやラジオでも活躍。一般社団法人ホンミライの代表理事も務める。

寝屋川市立地域交流センター(アルカスホール)はこちら↓↓↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!