【寝屋川市】穴場スポット! 桜満開の打上川治水緑地! お花見しながらバーベキューも楽しめます!
2025年の桜は、3月の気温が低かったため、平年より開花が遅れていましたが、4月に入って暖かい日が続き、打上川治水緑地では、ソメイヨシノが満開を迎えています。

2025年4月7日撮影
ここ打上川治水緑地では、2025年3月28日~3月30日まで、「桜と光の舞い2025」が開催されました。
これは、3月28日のオープニングに撮ったもので、ライトアップされて、幻想的で美しい光景が見られましたが、実はこの時はまだ桜は1分咲きで、ほとんどが蕾の状態でした。
寝屋川市のソメイヨシノの標本木は打上川治水緑地内にあります。標本木とは、開花状況などの指標となる木で、平成31年2月1日に寝屋川市が制定したものです。
これは「桜と光の舞い2025」の真っ最中の3月29日に撮った写真ですが、ご覧の通り、まだちらほらとしか咲いていませんでした。
因みに寝屋川市のホームページで発表された2025年の開花宣言は3月27日でした。これは、この標本木に5輪以上の開花が認められたということで、満開にはまだ1週間以上はかかる印象でした。
桜は、種類や植えられている場所や樹齢によって、開花時期にズレがあり、標本木よりも花が咲いている樹もありました。
実際「コナズ珈琲寝屋川」がある大阪府道18号枚方交野寝屋川線(ニコニコ街道)沿いには、既に満開を迎えている品種も見受けられました。
イベント終了後は、桜が咲く緑地内でレジャーシートを敷いてお花見を楽しむ姿もありました。
週明けの4月7日月曜日に再度訪れたところ、府道18号は、まさに満開を迎えていました。
打上川治水緑地の駐車場は有料で、少し緑地内を歩いて道具を運ぶ必要がありますが、イベント時を除いて、バーベキュー広場も開放されています。
無料でバーベキューを楽しむこともできて、絶好のお花見スポットと言えます。
バーベキュー広場の利用については、ホームページをご確認の上お願いします。
府道18号沿いの水仙も綺麗に咲いていました。
「コナズ珈琲寝屋川」のテラス席からは、目の前に桜並木が楽しめます。
テイクアウトして、お花見を楽しめるメニューもテントで販売されていました。
緑地内の桜越しに見るとこんな感じになります。
夕陽に照らされた緑地内の桜並木をお散歩する人たちは、「きれいやな~。」と思い思いに写真を撮っていました。
桜のライトアップは4月6日で終了しましたが、沈む夕日に照らされた桜並木は、情緒があります。
打上川治水緑地では、ソメイヨシノのあと、八重桜、新緑も楽しむことができます。
満開を過ぎて、散り始めた桜の下でお弁当を食べるのも、風情があっていいですね。
打上川治水緑地はこちら↓↓↓