【寝屋川市】8月に開催されたはちかつぎ市は、初のナイト開催! 広瀬市長も訪れ、市民と和やかな交流のひととき。

2025年8月17日(日)ハンドメイドマルシェのはちかつぎ市が、開催されました。今年は夏が長く、お盆が過ぎ、8月後半に入っても、毎日暑い日が続き、猛暑で外に出るのも億劫になる日々ですね。

毎月第3日曜日に恒例で開催されるはちかつぎ市ですが、8月はいつもとひと味違うはちかつぎ市となりました。

ニュースでも不要な外出はお控えくださいと注意喚起されると、日中に出歩くのは躊躇しますよね。そこで、一番暑い時間帯を避けての初のナイト開催となったそうです。

とは言え、日の長い時期ですので、18時頃はまだ境内は明るかったです。

今回も八坂神社の参集殿の中でもマルシェが開催されていました。

Tシャツにパッチワークでデザインを施した世界中に一枚しかないTシャツ。

売る側も買う側もやりとりを楽しめるのが、いいところ。

米粉を使ったアイシングクッキーは教室も開かれているそうです。

夏らしいアイスキャンディーの形のクッキー、かわいいですね。

カラー診断のコーナーもありましたよ。

八坂神社境内には、キッチンカーも出ています。

さて、次はアルカスホールに移動してみましょう。

ホールの中は、明るく、冷房も効いていて快適です。

広瀬市長は、店主にアロマについて質問をされていました。

市民との交流の中で、要望や市民の声を吸い上げていくのが広瀬市長。

子どもたちもワークショップに参加。

参加者との対話の中で、笑顔が生まれます。

次は早子町公民館の会場です。

公民館では健康年齢を計られていましたよ。

初めてのナイト開催を記念して、夏祭り仕様のはちかつぎ市を盛り上げるべく、8月は浴衣で来場の方にプチプレゼントもありました。また18:00以降に来場の先着200名に光るブレスレットがプレゼントされました。スタンプラリー、わくわく抽選会もありましたよ。

毎月第3日曜日は寝屋川はちかつぎ市の日。2年目は新しいことにも挑戦し、寝屋川市を少しでも盛り上げられるようにと頑張っておられます。
はちかつぎ市は、寝屋川市の月に一度のイベントとして、皆さまの交流の場になり、そして寝屋川市のものづくりをされる方や飲食店様、就労支援の事業所様など多くの方の応援の場にもなっています。9月は、通常時間の開催に戻りますが、はちかつぎ市・寝屋川市を盛り上げに遊びに来て下さいね。

今回、取材に当たり、広瀬市長、出店者様に写真撮影掲載の許可をいただいております。

アルカスホールはこちら↓↓↓

早子町公民館はこちら↓↓↓

八坂神社はこちら↓↓↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!