【寝屋川市周辺】9月17日第2回水都くらわんか花火大会開催!水都音楽祭・キッチンカーに4,704発の花火打ち上げ!

このところ、花火の話題が続いていますが、いよいよ2023年9月17日(日)「第2回水都くらわんか花火大会」が開催されます。

水都くらわんか花火大会実行委員会提供

この花火大会は、一般社団法人水都くらわんか花火大会実行委員会(住所:大阪府枚方市川原町 9-23 代表理事 井關拓史)が主催します。

水都くらわんか花火大会実行委員会提供

昨年開催された第1回水都くらわんか花火大会は、枚方会場 18万人・高槻会場 7万人の計 25万人が来場しました。

第1回水都くらわんか花火大会(筆者撮影)

一般社団法人水都くらわんか花火大会実行委員会より「昨年は多くの方のご協力・ご支援のおかげにより19年振りに復活する事ができ、たくさんの方の笑顔を見る事ができました。

第1回水都くらわんか花火大会(筆者撮影)

大盛況の中、皆さまのご協力・ご支援により、「第二回水都くらわんか花火大会」 を開催する運びとなりました。

第1回水都くらわんか花火大会(筆者撮影)

社会問題に目を向けてもらう為に打上げ花火の発数は前年度の子ども(枚方市・高槻市)の出生数、 観覧席から頭上に降り注ぐような間近で迫力のある打上げ花火、民間の力のみで運営をしている、 唯一無二の花火大会を今年も開催します。」とのメッセージをいただきました。

第1回水都くらわんか花火大会(筆者撮影)

■開催概要■
名称:第2回水都くらわんか花火大会

開催日時:2023年9月17日(日)

15:00~20:00

花火打上げ時刻:19:30

打上げ発数:4,704発

(2022年度の枚方市/2,408人・高槻市/2,296人の子どもの出生数)

最大号数:8号玉

開催場所

淀川河川公園枚方地区(枚方会場)

淀川河川公園大塚地区(高槻会場)

花火打上会社:株式会社マルゴー

【本件に関する問い合わせ】

主催: 一般社団法人水都くらわんか花火大会実行委員会

大会ホームページ

第1回水都くらわんか花火大会(筆者撮影)

【枚方会場】

企業PRブース(こども縁日)、水都音楽祭(音楽ステージ)

キッチンカー / 飲食ブース / ドリンク販売

水都くらわんか花火大会実行委員会提供

無料観覧エリアでのシート使用について

シート観覧可能エリアは15時以降からシートを敷いて頂く事が可能です。
後から来る方の場所取りは禁止となります。また、テントなどの設置もご遠慮下さい。
ご理解、ご協力をお願いします。

【高槻会場】

水都音楽祭(音楽ステージ)

キッチンカー、飲食ブース / ドリンク販売

水都くらわんか花火大会実行委員会提供

来場見込み

【枚方会場】190,000人
【高槻会場】90,000人
【合計】280,000人

大会予算 115,000,000円

実行委員会: 66名

第1回水都くらわんか花火大会(筆者撮影)

 

中止の判断基準は下記の項目に沿って行います。

枚方市・高槻市に「大雨・暴風・洪水」いずれかの気象に関する警報が発令されている場合

枚方市・高槻市に震度3以上の地震が発生し、その被害によりインフラ関連に多大な影響が発生している場合

近畿地方整備局の河川使用中止基準に該当する場合

※当日、会場が晴天であっても淀川や流入河川の増水が見込まれる場合には中止の判断基準となります。

一般社団法人水都くらわんか花火大会
実行委員長: 井關 拓史
大阪府枚方市川原町9-23

水都くらわんか花火大会では、枚方市・高槻市で産まれた子どもの数だけ花火を打ち上げます。花火大会が継続して開催されることで街が活性化し、地元に住まう人も増えます。家族が増えればそこにはやがて新たな命も産まれてきます。

花火を開催し続けることが街の発展にもつながる、地域と一体となった花火大会。
「百年続く花火大会」を理念としているとのことです。

 筆者は昨年、現地で観覧しましたが、水都音楽祭の最中にゲリラ豪雨が降りました。
雨具(雨合羽)の準備があると安心でしょう。

まだまだ、暑い可能性もあり、熱中症対策もお忘れなく。

 一般社団法人水都くらわんか花火大会実行委員会より情報提供いただきました。

2023年9月9日(土)19時過ぎから、淀川河川公園太間地区で寝屋川市内では、12年ぶりとなるプロの花火師によ …
例年以上に暑かった夏も終わり、秋の虫の声が聞こえる季節となりました。 暦の上では二十四節気の白露です。 これは …
令和5年8月26日から27日までの2日間、打上川治水緑地で市内最大のビッグイベント「第46回寝屋川まつり」が開 …

淀川アクアシアター

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!