【寝屋川市】市役所の市民窓口が移転! 寝屋川市サービスゲートの開庁を記念して4月29日(火・祝)オープニングセレモニーを開催!
令和7年5月7日(水曜日)、寝屋川市サービスゲートがオープンします。
この建物は、寝屋川市が、寝屋川市駅前に立地する「大阪電気通信大学駅前キャンパス」を取得して、利用頻度が高く利用者数が多い市民サービスの提供を行うために整備を進めてきたものです。

寝屋川市サービスゲート内覧会にて
取得の発表は、2021年11月2日に寝屋川市ホームページ上に更新されていますが、当時は、コロナ禍であったため、大阪電気通信大学のキャンパスの状態のまま、ここで新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が行われていました。

大阪電気通信大学駅前キャンパスの頃
その後「(仮称)寝屋川市駅前庁舎整備方針」が策定されたのは、2022年2月のことでした。

寝屋川市サービスゲート内覧会にて
【施設概要】
・住所:寝屋川市早子町12-16
・鉄骨鉄筋コンクリート造 7階建(延床面積4715.63平方メートル)
・平成23年建設
この度、内装をリノベーションし、生まれ変わった寝屋川市サービスゲートには、市役所の市民窓口や乳幼児健診会場などが移転します。
これまでの役所のイメージから一新し、庁内は、落ち着いた色合いでまとめられ、洗練されたお洒落な空間となっています。

寝屋川市サービスゲート内覧会にて
開庁を記念して、令和7年4月29日オープニングセレモニーが開催されます。

寝屋川市サービスゲート内覧会にて
【日 時】
令和7年4月29日(火曜日・祝)10時~15時
【場 所】
寝屋川市サービスゲート及び周辺
【内 容】
10時~ 園児によるパフォーマンス
10時15分~ 開庁式(テープカット)
10時40分~ 吹奏楽団による演奏
オープニングセレモニー当日、オリジナルエコバックかレジかごバックのどちらかを先着300名様(各150個ずつ)にプレゼント。
配布は11時から寝屋川市サービスゲート玄関前にて行われますが、混雑緩和のため、下記の配布場所にて当日9時から10時の間で整理券の配布があります。
※ 10時の時点で整理券に余剰があった場合は、整理券をお持ちでない方にも11時から記念品の配布があります。
会場周辺図

寝屋川市サービスゲート周辺(寝屋川市提供)
★開庁式後、11時から寝屋川市サービスゲート内でねやがわゲートパークの体験やサイエンスショー等、お子様と楽しめるイベントが開催されます。

寝屋川市サービスゲート内覧会にて
4月29日は、11時~15時まで寝屋川市サービスゲートが開放されます。

寝屋川市サービスゲート内覧会にて
ねやがわゲートパークの体験(3階)
12時~12時30分 ジャグリングショー(4階ゲートルーム)
13時~13時30分 サイエンスショー(4階ゲートルーム)

イメージ
アドバンス寝屋川マネジメント株式会社によるLog-in MARCHE(キッチンカー・マルシェ)も同時に開催されます。

アドバンス寝屋川マネジメント株式会社提供
※雨天時等、イベント内容等は変更する可能性があります。予めご了承ください。
マルシェや庁内の見学と合わせて、お子様向けのイベントもありますので、お子様と一緒に遊びに行くのもよいですね。
寝屋川市サービスゲート(旧大阪電気通信大学駅前キャンパス)はこちら↓↓↓