【寝屋川市】一見の価値あり! 萱島の「縁 創建工房」が建てる自然素材の家。見えない構造から完成した住まいまで、一度に体感できる!

寝屋川市萱島東3丁目に本社がある「縁 創建工房」は、天然素材を使用した木の香り漂う「本物の家を建てる」ことを目指して2007年に創業された工務店です。

「縁 創建工房」の「縁」には、「お客様との一生に一度しかないご縁を大切にしたい」という想いが込められているのだそう。

会社のコンセプトに惹かれ、萱島にある「縁 創建工房」を訪れてみました。

さて、中に入ってみると、会社の玄関には、かわいいおうちが並んでいました。これらの建築模型はこれまで、「縁 創建工房」が建ててきた家です。

「縁 創建工房」には、家づくり寺子屋という無料の勉強会があります。これは、家づくりの基礎知識からお得な情報まで学べる個別の勉強会です。一生に一度の買い物だからこそ、急いで焦って決めてほしくない。どこで家づくりをスタートしても心配のないような「失敗しないための知識」 を身につけることを目的として寺子屋ではお客様ととことん対話をします。

代表の松藤社長は、対話をしっかりすることこそが「お客様が本当に満足できる家」への一番の近道であることを、よくご存知だからこそ時間と労力をかけて、この過程を経てから家づくりを始めます。

その分、家が完成するまでにはお客様の側も多くの時間を費やすことになりますが、だからこそ、営業目的ではなく、まずは、知識を持ってもらうこと、理解、納得した上での家づくりをしてもらうための勉強会をシリーズで開催しています。

寺子屋を受講して、「縁 創建工房」で家を建てたいという意思が固まると、土地探しです。注文建築というと、土地を持っている方が多いのかなと思いましたが、「縁 創建工房」のお客様の場合は、土地の購入からという方が8割とのことです。

土地が見つかり、資金のプランがついて、建築が決まるといよいよ着工です。工事が始まると「上棟式」で家の屋根へ登って棟を叩いてみたり、安全な炭の防蟻剤や漆喰を塗るDIY作業に参加したりと、「お客様参加型の家づくり」にこだわっています。

こちらは、このほど完成したばかりの門真市下島町のモデルハウスです。中を見せていただきました。木の香りがして、とても気持ちのよい空間です。

すべて、自然素材にこだわった理想の住まいです。

大工さんや職人さんとの触れ合いと、家族全員が参加してつくり上げる住まいは、完成した時すでに自分たちだけのオンリーワンとなっているというわけです。

「縁 創建工房」では、そんなかけがえのないご縁を大切に守り続けていくために、耐久性に優れ、毎日心地よい温もりと空気を感じる自然素材の住まいを提供し続けています。

こちらは、以前に見学した寝屋川市池田のモデルハウスです。

これは、1階の1LDK。奥に小あがりが設けてありました。

またこのモデルハウスの2階では耐震強度を体験できるようになっていました。

実際に体験してみましたが、大変制振性に優れていました。

壁も一般的な建売住宅の壁面と比べると圧倒的な違いがあります。

縁ではじまり、縁で未来へつながっていくという「縁 創建工房」。筆者も縁あって、モデルハウス2棟を見学し、こんな家が建てられたらいいなという理想の家づくりのお手本を見せていただいた気持ちです。

寝屋川市にこのような思いで家を建てている工務店さんがあるということは、意外にまだ知られていないかもしれませんが、この土日は、門真市下島町のモデルハウスで見学会がありますので、ご興味がある方は、来場予約の上、ご参加くださいね。

詳しくは「縁 創建工房」のホームページをご覧ください。

「縁 創建工房」はこちら↓↓↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!