【寝屋川市】成田山不動尊の節分祭でNHK朝ドラ「おむすび」出演の佐野勇斗・松井玲奈・みりちゃむやおけいはん三浦理奈が豆まき!

令和7年2月2日、成田山大阪別院明王院で、節分祭追儺豆まき式が行われました。

成田山不動尊や成田山では毎年、社会、公共の問題を主願として、節分祭が行われています。今年は日曜日で、前日からの雨も上がり、約43,000人の人出で賑わいました。

境内に全長150mの舞台を設け、中央には日本一の大きさを誇る「千升大福枡」が設置され、開運厄除けとともに交通安全を祈ります。

NHK連続テレビ小説「おむすび」出演の佐野勇斗さん、松井玲奈さん、みりちゃむさんの入場です。

屋外の舞台に出る前に本堂で追儺式護摩供が行われました。

今年は特に開催が近づく「大阪・関西万博成功」「交通安全」を祈り、開運厄除繁栄隆昌を祈願しました。

特別参加の芸能人や吉村洋文大阪府知事、広瀬慶輔寝屋川市長、交通関係諸団体・関西政財界人などが年男として参加し、堂内で厄払いを受け、豆まきが行われました。

追儺式護摩供を終え、年男、年女がほら貝の響きとともに出堂し、屋外の舞台にお練り行列が進みます。

堂内から、NHK連続テレビ小説「おむすび」のヒロイン米田結(橋本環奈)の夫 米田翔也(旧姓四ツ木)役である佐野勇斗 (さのはやと)さんが出てくると、「ヨン様~」と掛け声がかかりました。目線いただきありがとうございます。

相原三花役の松井玲奈(まついれな)さん、素敵な笑顔です。

真島瑠梨役のみりちゃむさん、とてもチャーミングです。

京阪グループイメージキャラクター8代目おけいはんの三浦理奈さん。

今年の願主を務められる吉村洋文大阪府知事も舞台に向かわれます。

広瀬慶輔寝屋川市長も笑顔で応えてくださいました。

屋外の特設舞台での豆まき式には、「いのちの輝き」をテーマとする大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」が登場。

大阪・関西万博成功を祈願し、吉村洋文知事の挨拶がありました。

桂福団治さん、宮川さゆみさん。

桂文福さんが元気よく挨拶されました。

ぼんちおさむさん、桂珍念さんも来られていました。

宮川大助さん、宮川花子さん、フリーサイズ(オカン山口さん・さなえさん)

8代目おけいはんの三浦理奈さん。

次に朝ドラの俳優さんたちの紹介がありました。

佐野勇斗さん、松井玲奈さん、みりちゃむさんです。

吉村洋文知事と佐野勇斗さんの裃姿ツーショット、凛々しいですね。

願主の吉村洋文大阪府知事の「福は内」の掛け声で、豆まきが始まります。

成田山では「開運厄除繁栄隆昌」「交通安全」を祈り、豆まきを行ないます。

この時、「鬼は外」とは言わずに「福は内」とだけ言います。

これは、お不動様の慈悲が大きい為、その前では鬼も改心して鬼でなくなるからです。

佐野勇斗さんは、途中で裃をなおしてもらう一幕も。

吉村洋文知事も段々と豪快になります。

成田山では、落花生を撒きます。今年、準備された落花生は65俵(約2,000キログラム)大豆は少な目ですが、それでも10俵(約300キログラム)が準備されました。

豆まきが終わると、皆さん枡を片手に笑顔で手を振りながら移動されます。

たくさんの福をありがとうございます。

皆さん、朝早くから待っていたファンも満足の笑顔で応えてくださいました。

午後1時からは、羽田たか志さん、午後3時からは桂春團治さんが来られました。

今年も良い年となりますように。

【寝屋川市】令和7年成田山不動尊大阪別院の節分祭はNHK連続テレビ小説「おむすび」の佐野勇斗・松井玲奈・みりちゃむが特別参加!

【寝屋川市】朝ドラ「ブギウギ」の水上恒司さんや伊原六花さん、おけいはん三浦理奈さんが成田山不動尊の節分祭で盛大に豆まき!

【寝屋川市】成田山不動尊の節分祭豆まきはNHK連続テレビ小説「ブギウギ」出演の水上恒司や8代目おけいはん三浦理奈も特別参加!

成田山不動尊大阪別院はこちら↓↓↓

neyamon
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!