【寝屋川市】職員採用試験募集開始! 広瀬市長が語るマーケティングを通じた施策展開から見えるこれからの時代に求められる人材とは?
寝屋川市では、令和7年5月18日(日)「職員採用説明会 2025」を開催します。

企画3課より提供
寝屋川市では、完全フレックスタイム制度、新たな育児休業制度、再チャレンジ制度など、競争優位となる人事制度・取組があり、誰もが自由で柔軟な働き方、安心して子育てができる職場環境づくりに取り組んでいます。
職員採用説明会では、広瀬市長から「これから求められる人材」についての話をはじめ、寝屋川市の人事制度だけでなく若手職員と直接交流ができる場があるそうですよ。
職員採用説明会 2025
◇日 程 令和7年5月18日(日曜日) 午後1時~
◇場 所 アルカスホール メインホール(寝屋川市早子町12番21号)
◇内 容
第1部
●広瀬市長が語る ~寝屋川市のマーケティングを通じた施策展開から見えるこれからの時代に求められる人材について~
●寝屋川市の人事施策(人事室長) 競争優位となる「働く場」について
●パネルディスカッション(若手職員数名)
第2部
●パネリストとの直接交流ができます。
◇申し込み方法
寝屋川市ホームページ(職員採用説明会 2025 応募フォーム)
寝屋川市では、令和7年度職員採用試験に向けて幅広く受験希望者を募るため、新たな取組を実施することに。5月から始まる採用試験に向けて、2つの取組を通じ、優秀な人材の確保に向けた寝屋川市の積極的な姿勢をアピールします。
また、 デジタルサイネージによるPRを実施します。
デジタルサイネージによるPR
デジタルサイネージによるPRを自治体ではじめてグランフロント大阪で行います。

企画3課より提供
◇日 程 令和7年5月5日(月)~11日(日)
◇場 所 グランフロント大阪(南館・北館内B1階~4階、計20カ所)
さぁ、我こそはと思った方は、説明会に参加してみてはいかがでしょうか。
この記事は、寝屋川市経営企画部企画3課より情報提供いただきました。
寝屋川市役所はこちら↓↓↓